ハタケシメジについてのご質問

Q1.ハタケシメジの由来は

A. 野山を開墾し畑にしたら、最初に生えてきたことから「ハタケシメジ」と呼ばれるようになったそうです。ハタケシメジの下の土中には倒木や切り株があったと思われます。学名はリオフィラム・デカステス

 

Q2.ハタケシメジは、どんなきのこですか?

A. ホンシメジと同じシメジ属に属していますが、コクと風味はホンシメジよりも上品で、そのシャキシャキとした食感は鍋料理はもちろん、天ぷら、炒め物など、どんな料理にもよくあいます。

 

Q3.主要成分はβグルカンですか?

A. 健康に関するキノコの主要成分は、βグルカンです。βグルカンは、高分子多糖体の一種でグルコース(ブドウ糖)等が多数繋がったものの総称です。ハタケシメジにはβ1、3β1、6グルカンなど8種類以上βグルカンが含まれています。また、その他の健康成分として、ハタケシメジにはイソロイシルチロシン、トレハロース、GABA(ギャバ)などが含まれています。

 

Q4.「ハタケシメジ補元」は、副作用の心配はありませんか?

A. キノコのマツタケは、アレルギー表示品目に選ばれています。ハタケシメジはアレルギー表示品目に指定されていませんが、アレルギー体質の方はご注意ください。また、食物繊維が含まれており、お腹が緩くなることがありますので、その場合は量を減らしていただくか、一時的にご利用を中止してください。また、体質に合わない場合はご利用をお控えください。

 

Q5.どのくらい続けるといのですか?

A. 個人差があるので一概には言えませんが、3か月程度を目安にご利用ください。1日の目安量は、1日3~9カプセルです。ただし、食生活は、主食、主菜、副菜を基本にバランスを心がけてください。

ページ上部へ